タイ女子バレー代表メンバー 世界選手権2025

Thailand volleyball women 2025 world championship members スポーツすべて
スポンサーリンク

タイ女子バレー代表といえば、
2025年ネーションズリーグの予選ラウンド2週目で当たったことがありますね。

日本は、タイに2セット先取されてしまい後がなくなってしまいひやひやしました。
3セット目から巻き返し日本が勝利(25-18/25-23/20-25/15-25/11-15)。

ミドルブロッカーのタットダオ選手のアタックに苦しめられました。日本のV(現SV)リーグで5年ほどプレーする選手です。

タイは世界選手権は別の組ですが、
決勝トーナメントで当たる相手です。

タイはネーションズリーグで、
フランスに1勝していますし、
日本のVリーグ(SVリーグ)や海外リーグで活躍する選手が多数。
決して侮れないチームです。

女子バレー世界選手権日程&各国戦績は下記にまとめていますので参考にしてください!↓


タイ女子チームのまとめです↓

スポンサーリンク

世界選手権 タイ女子バレー代表メンバー ※8月28日時点

□過去オリンピックの出場経験なし
□世界選手権の最高成績は過去13位
2025年ネーションズリーグ(VNL) は17位(韓国が最下位の18位)
 ンジャイ選手のいるフランスに1勝している。
 VNLのチーム内ベストスコアラーはピンプチャヤ選手

ポジション背番号&選手名日本語選手名備考
セッター3 G. Pornpunポーンプン・グエッドパード32歳/173cm
主要セッター/
25年東南アジアVリーグ(Leg.1&2) ベストセッター/
18年以降海外リーグで活躍するベテランで24/25からOrlando Valkyries(アメリカ)
15 J. Natthanichaナッタニチャ・ジェーンワッタナナン27歳/172cm
24/25 PFUブルーキャッツ石川かほく
アウトサイドヒッター4 S. Donphonドンポーン・シンポー21歳/175cm
24/25からアランマーレ山形
6 S. Warisaraワリサラー・インタム19歳/173cm
VNL2025チーム3番目得点源/
23/25 AVCベストアウトサイドヒッター/
24/25 Supreme Chonburi(タイ)
11 J. Sasipapronサシパプロン・チャイヨー28歳/178cm
Nakhon Ratchasima(タイ)
18 K. Ajcharapornアチャラポーン・コンヨット30歳/180cm
25年東南アジアVリーグ(Leg.1) ベストアウトサイドヒッター/
NECレッドロケッツ → 25/26アランマーレ山形
19 M. Chatchu-Onチャッチュオン・モクシー25歳/182cm
25年東南アジアVリーグ(Leg.2)ベストアウトサイドヒッター/
23/24からヴィクトリーナ姫路
オポジット16 K. Pimpichayaピンプチャヤ・コークラム27歳/180cm
エース/25年東南アジアVリーグ(Leg.1) MVP/
Schweriner SC(ドイツ)→25/26 Vandœuvre Nancy Volley-Ball(フランス)
21 S. Thanachaタナチャ・スークソッド25歳/180cm
Gimcheon Korea Expressway Hi-Pass(韓国)
ミドルブロッカー5 N. Thatdaoタットダオ・ヌクジャン31歳/186cm
チーム2番目得点源/
東南アジアVリーグ(Leg.1) ベストミドルブロッカー/20年から長らく日本V(現SV)リーグに/
24/25からPFUブルーキャッツ石川かほく
12 B. Hattayaハッタヤ・バムルンラッタナセット32歳/180cm
25/26からSAGA久光スプリングス
29 T. Wimonratウィモンラット・タナチャート23歳/180cm
東南アジアVリーグ(Leg.2)ベストミドルブロッカー/
25/26からアランマーレ山形
リベロ2 P. Piyanutピヤナット・パノイ25歳/171cm
24/25からLOVB Atlanta(アメリカ)/
24/25 LOVB Classic ベストリベロ
9 N. Jidapaジダパ・ブンスワン23歳/165cm
25/26アゼルバイジャンへ
監督Kiattipong Radchatagriengkaiキアティポン・ラチャタグリエンクライ

スポンサーリンク

東南アジアVリーグ(SEA Vリーグ)とは:

インドネシア、タイ、ベトナム、フィリピン、カンボジアなど、
東南アジアの国々から集まる代表チームが参加する国際バレーボール大会のシリーズで、
男女それぞれの大会がある。

Legとは?

東南アジアVリーグ(SEV V.リーグ)には
Leg(レグ)」と呼ばれる2つのトーナメント (Leg.1とLeg.2)があり、
それぞれ3日間で行われます。

どちらも別の国がホストとして開催し、優勝チームもそれぞれ決定します。

2025年の女子Leg.1は8月1日~3日にタイで開催。
タイが優勝でベトナムが2位。

Leg.2は8月8日~10日にベトナムで開催。
優勝はベトナムで、タイは準優勝です。

世界選手権直前に、タイとベトナムはどちらの試合もフルセットの激戦となりました。

Leg.1のMVPには今回のエース16番のピンプチャヤ・コークラム選手が選ばれています。
また、Leg.1とLeg.2の両方のトーナメントでセッターの3番ポーンプン選手がベストセッターに

スポンサーリンク

帰ってきたキアティポン監督

キアティポン監督(59歳/195cm)は、
1998年~2016年の18年もの間タイ女子バレーボール代表チームの監督を担っていました。
過去中国女子のクラブチームの監督経験もあります。
2025年に久々にタイ代表に戻ってきましたが、
つい最近まで行われていたネーションズリーグは25年が初出場のようです。

キアティポン監督が前回監督をつとめていた時には、
FAB5 (Fabulous 5)と呼ばれた5人の名選手がいたそうです。
現在は全員30代後半~40代前半です。
現役選手がひとり↓

FAB5

ヌットサラ・トムコム(セッター/40歳)25/26からクインシーズ刈谷に”コーチ兼選手”として所属。セッターのコーチを勤めるそうです。アメリカリーグの経験もある。

・ウィラワン・アピニャポン(アウトサイドヒッター)- 現在タイでコーチアシスタント

・オヌマ・シッティラック(アウトサイドヒッター)

・マリカ・カントン(オポジット)

・プルームジット・ティンカオ(ミドルブロッカー) - 現在タイでコーチアシスタント

スポンサーリンク

まとめ

タイ女子バレー代表チームは日本女子とも直近試合経験があり、
2025年VNLではフランスに勝利するなど実力の高さを見せています。

世界選手権では別の組ですが、
タイと日本は決勝トーナメントで対戦が決定。

メンバーにはエースでオポジットのピンプチャヤ選手、
ベテランセッターのポーンプン選手、
日本を熟知するミドルブロッカーのタットダオ選手ら実力者が揃っています。

日本のVリーグでプレーする選手も多くいて、
東南アジアのVリーグ2025ではタイがLeg.1優勝、Leg.2はベトナムにフルセットの末惜敗し準優勝しています。

指揮を執るのは復帰した名将キアティポン監督で、
かつて「Fab5」と呼ばれた黄金世代を率いた経験があります。

五輪出場経験はないものの、
粘り強い戦いと個人の能力の高さで侮れない存在です。
日本はまたフルセットの覚悟で戦うことになるでしょう。

とても楽しみです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました