2025年5月初旬にイタリアの代表メンバーの発表がありました。
去年を振り返るとイタリアもすごい闘いばかりでした。
📝パリ五輪では、イタリアがブラジルやエジプトをやぶり、
ポーランドにも3-1で予選ラウンドを1位通過。
決勝トーナメント準々決勝では日本に3-2で勝利。
しかしその後、強豪フランスに3-0でストレート負けし、
銅メダルをかけた最終戦では、アメリカにもストレート負け。
イタリアは結局番狂わせのパリオリンピック4位となり、
忘れられない試合となりました。
最後に流れをつかめず終わってしまったのは悔いが残ったことと思います。
📝イタリアの世界ランクはオリンピック前2位でしたが、
現在の世界ランキング(25年1月8日時点)は、
日本の1つ上の5位です。
今年のネーションズリーグでは次のロスオリンピックに向けて、
若い選手を起用し育てていく場にもなると思いますのでとても楽しみですね。
日本とはまたランクを争うライバル国ですので見逃せない相手。
日本VSイタリアが見られるのはNL2025決勝ラウンドでしょうか…!
25年イタリア代表メンバーとやはり注目のイタリア選手を2人紹介します↓
25年イタリア代表メンバー
★青太字はパリ五輪メンバー
25年もパリオリンピック代表メンバーは全員含まれていました。↓
ポジション | 選手名 | 所属クラブ ※最新になっていない可能性もあるので注意! |
---|---|---|
セッター | マッティア・ボンインファンテ | ルーベ・チヴィタノーヴァ |
シモーネ・ジャネッリ(28歳/200cm) | シル・スーサ・ヴィム・ペルージャ 📝石川選手のチームメートで、 セッターではレアなアグレッシブな攻撃やブロックも行う。 | |
パオロ・ポッロ(23歳/183cm) | アリアンツ・ミラノ→ピアチェンツァに移籍 📝ミラノで大塚選手のチームメート。 | |
リカルド・スベルトーリ(27歳/188cm) | イタリア・トレンティーノ 📝トレンティーノ(SuperLega優勝チーム)のセッター。 | |
アウトサイドヒッター | マッティア・ボットロ(25歳/196cm) | ルーベ・チヴィタノーヴァ 📝24/25のSuperLegaでトレンティーノに破れましたが、ボットロ選手もトレンティーやペルージャ相手に活躍。最終戦はチーム2番目の得点源でした。 |
ダヴィデ・ガルディーニ | アリアンツ・ミラノ | |
ティム・ヘルド(27歳/194cm?) | ジョイエッラ・プリズマ・ターラント 📝ターラント(イタリア)は、今年日本代表に追加登録された注目の山本龍選手(セッター)が25/26所属するチーム。 📝ヘルド選手は、バレーの名門一家の血筋を受け継ぐ。ターラントを、A2からA1(セリアA)に上げていけるかも見届けたい。 | |
ダニエレ・ラヴィア(25歳/200cm) | イタス・トレンティーノ 📝パリ五輪ではチーム3番目の得点源。ブロックも注意。 📝SuperLega24/25では最終戦ミキレット選手に続いての得点源でした。 | |
アレッサンドロ・ミキレット(23歳/205cm) | イタス・トレンティーノ 📝24/25のSuperLegaでトレンティーノを優勝に導いた若きエース。 | |
ルカ・ポッロ(21歳/194cm) | ソネパル・パドヴァ | |
フランチェスコ・レシネ(26歳/185cm) | 東レアローズ静岡 📝ブラジルのアラン・ソウザ選手と同様に、東レアローズは24/25で退団。 | |
フランチェスコ・サニ | ラナ・ヴェローナ | |
ミドルブロッカー | シモーネ・アンザーニ | バルサ・グループ・モデナ |
リッカルド・カネスキ | アリアンツ・ミラノ | |
フランチェスコ・コンパローニ | ユアサ・バッテリー・グロッタッツォリーナ | |
フェデリコ・クロサート | ソネパル・パドヴァ | |
ロレンツォ・コルテシア | ラナ・ヴェローナ | |
ジャンルカ・ガラッシ(28歳/201cm) | ガス・セールス・ブルーエナジー・ピアチェンツァ | |
ジョバンニ・ガルジウロ | ルーベ・チヴィタノーヴァ | |
ロベルト・ルッソ(28歳/207cm) | サー・スーザ・ヴィム・ペルージャ | |
ジョバンニ・サンギネッティ(25歳/203cm) | バルサ・グループ・モデナ | |
オポジット | アレッサンドロ・ボヴォレンタ(21歳/202cm) | ガス・セールス・ブルーエナジー・ピアチェンツァ |
ファブリツィオ・ジローニ | ジョイエッラ・プリズマ・ターラント | |
ジュリオ・ピナーリ | MAアクアS.ベルナルドクーネオ | |
ユーリ・ロマノ(28歳/201cm) | ガス・セールス・ブルーエナジー・ピアチェンツァ 📝※パリ五輪予選でチーム最多得点。サーブもいい。 | |
カミル・リチリツキ(28歳) | イタス・トレンティーノ→ザクサ(ポーランド) | |
リベロ | ファビオ・バラソ(29歳/178cm) | ルーベ・チヴィタノーヴァ 📝パリ五輪予選のディグ数で日本のリベロ山本選手を抜いてランク3だった。 |
マルコ・ガッジーニ | ミント・ヴェロ・ボレー・モンツァ | |
ガブリエーレ・ロレンツァーノ(22歳/176cm) | イタス・トレンティーノ | |
ドメニコ・パーチェ | チステルナ・ボレー |
#6 ジャネッリ
注目選手1人目は、セッターのシモーネ・ジャネッリ選手(2025年5月時点で28歳)。
クラブチームでも代表でも活躍するセッターで、
日本のエース石川選手が入団するセリアA王者のペルージャのメンバーです。
セッターにしては高身長の約200cm。
この高さからフェイント、強力サーブ、
アタックなどの攻撃も能動的に行ってくる『攻撃型セッター』。
ラリーが続くと、流れを変えるためにツーアタックを打ってきたりもします。
現に、去年のネーションズリーグでは2試合の合計アタックポイントは9ポイントでした!
ジャネッリ選手成績
ジャネッリ選手は、2015年のナショナルチーム所属初年度で、
W杯2015男子大会の銀メダルを獲得。
欧州チャンピオンズリーグ2015でも銅メダルを獲得しただけでなく、
史上最年少の「ベストセッター」にも選ばれたそうです。←18歳くらいのとき。
ジャネッリ選手は、2021年の欧州チャンピオンズリーグと
翌年の世界選手権では金メダル🥇を獲得しています。
個人の賞も15回以上は獲得していて、誰もが認めるセッターです。
※日本のセッター関田選手が日本代表入りしたのが2016年なので、
同じくらいのベテランセッターですね!
現在、石川選手と同じペルージャに所属しています。
直近24/25のイタリア最高峰リーグSuperLega(セリアA)では、惜しくも3位でしたが、
欧州チャンピオンズリーグではポーランドのザヴィエルチェを下してペルージャが優勝したのは記憶に新しいところです。
ジャネッリ選手はSuperLega24/25シーズン中、
アタック・ブロック・サーブで合計145ポイントとっています。
(独自の計算ですが、1試合あたり平均5ポイントのイメージ)
オリンピックの後イタリアリーグや欧州リーグなどがあり、
また休みなくネーションズリーグが始まりますので、
体力がとても心配ですが、
それでもジャネッリ選手は一番にフェルディナンド・デ・ジョルジ監督のところへ行き、NL2025の参加表明をしに行ったそうです。
とても積極的で能動的な選手です。
#5 ミキレット
注目選手2人目は、#5のアレッサンドロ・ミキレット選手。
高橋藍選手と同い年の23歳(25年5月時点)で、同じアウトサイドヒッターです。
好青年のミキレット選手は、2021年からイタリアの代表になっています。
代表初年度欧州チャンピオンズリーグの「ベストアウトサイドヒッター」の受賞を皮切りに、
毎年各リーグで好成績を収めています。
24年の欧州チャンピオンズリーグでも「最優秀選手」に選出されていて、
24/25のSuperLega(イタリア国内リーグ)でも
トレンティーノを優勝に導いたクラブチームも引っ張る「若き大エース」です。
今年は若手育成を軸に戦う!?
去年のイタリアは、パリ五輪出場枠をかける戦いだったので、
NLでもスタメンを起用していましたが、
今年はもう少し若手の育成も念頭に起用してくるのではないかと個人的には思っています。
若手で注目ポッロ選手(セッター)とボヴォレンタ選手(オポジット)
★若手といえば、23歳のミキレット選手以外にも、
23歳セッターのポッロ選手も注目で、
将来のイタリアは彼の手にあると有望視されています。
去年は出場していなかったと思うので今年はどうでしょうか。
★21歳ボヴォレンタ選手(オポジット)も202cmの長身で、
去年NLのフランス戦では14点も獲得していたので今年も注目したいところです。
イタリアのネーションズリーグスケジュール
イタリア男子の対戦相手です。
※日本とは決勝ラウンドで!
Week 1 (Pool 1) @カナダ
6/12 vs ブルガリア
6/13 vs ドイツ
6/14 vs フランス
6/16 vs アルゼンチン
Week 2 (Pool 5) @アメリカ
6/26 vs ポーランド
6/28 vs 中国
6/29 vs ブラジル
6/30 vs アメリカ
Week 3 (Pool 8) @スロベニア
7/16 vs セルビア
7/17 vs ウクライナ
7/20 vs スロベニア
7/20 vs オランダ
まとめ
2025年5月、イタリア代表メンバーが発表され、
パリ五輪メンバー全員が引き続き選出されました。
パリオリンピックでは、イタリアは予選1位通過も最終4位と悔しい結果に。
現在世界ランク5位のイタリア。
次のロサンゼルスオリンピックに向け、
若手育成にも注力し選抜してくることでしょう。
注目選手は攻撃型セッターのジャネッリ選手(28歳)と
若きエースのミキレット選手(23歳)ですが、
セッターのポッロ選手(23歳)をはじめとした若手選手の動きもチェックしたいところです。
日本と世界ランクを争うライバルとして、
今年の試合も見逃せないですね。
📝SVリーグ2025移籍情報↓
📝アメリカ代表2025↓
📝ブラジル代表2025↓
コメント