7/23速報:ファイナルメンバーは、オポジットの41番カルタシュ選手が、23番ジャック=キサル選手の代わりに追加されました!
7/9追記:第3週目のメンバー追記しました。↓
トルコ女子チームは第1週とは異なり、
第2週からバルガス選手など主力メンバーがチームを率いています。
バルガス選手は膝の不調+α異変が心配です。
オポジットはバルガス選手の控えをファイナルで検討してほしい!
女子バレーネーションズリーグ2025はトルコvsフランスの試合から始まりました。
トルコ女子の戦績について、
第1週目のトルコは全勝。
フランス→タイから順調に勝ち点を取り、
強豪ポーランドと中国にも3-2の接戦の上勝利しています。
※ポーランドにはエースのスティシャク選手もいました。
対して、トルコは大エースのバルガス選手が不在の中、
オポジットの新星カルタシュ選手や
パリ五輪でも活躍したバラディン選手がチームを率いていました。
第2週も、ドミニカ、カナダ、韓国、ブラジル戦で
1-3で敗戦したブラジル以外にはストレート勝ち。
よって、第2週目は3勝。
第3週は、オランダにはストレート勝ちしたものの、
続く、チェコ、イタリアに敗戦。
セルビアには・・・?(セルビアにはストレート負けに!)
第3週は1勝のみでした。
トルコ女子VNL2025戦績まとめ
第1週
フランス 〇
タイ 〇
ポーランド 〇
中国 〇
第2週
ドミニカ 〇
カナダ 〇
韓国 〇
ブラジル x
第3週
オランダ 〇
チェコ x
イタリア x
セルビア x
トルコ女子は8勝で6位に下がったものの、
ファイナルに進出です!
📝決勝ラウンド目前に、各国女子バレー代表メンバーをこちらにまとめました↓
今年も応援したくなるトルコチームについてです↓
2025年トルコ女子バレー代表メンバー ※2025年6月10日時点
ポジション | 背番号&英語名 | 日本語名 | 備考 |
S | 3 Özbay | オズバイ | 25/25トルコリーグMVP |
S | 12 E. Şahin | E. シャヒン | VNL2025第1週セッター |
S | 13 Özdemir | オズデミル | |
S | 17 Caliskan | チャルシュカン | |
S | 28 Buse | ブセ | |
OH | 6 S. Sahin | S. シャヒン | |
OH | 7 Baladın | バラドゥン | VNL2025第一週目でチーム2番目の最多得点。 |
OH | 9 Diken | ディケン | キャプテン |
OH | 11 Cebecioğlu | ジェベジオール | |
OH | 20 Yaprak | ヤプラク | VNL2025第1週でチーム3番目得点源 |
OH | 22 Aydın | アイデン | |
OH | 55 Bükmen | ビュクメン | |
OH | 99 Karakurt | カラクルト | |
O | 4 Vargas | バルガス | 第1週は不在 |
O | 21 Çürük | チュルク | |
O | 29 Basyolcu | バショルジュ | |
O | 41 Karutasu | カルタシュ | 22歳/183cm VNL2025第一週目でチーム最多得点。 |
O | 77 Yuzgenc | ユズゲンチ | |
MB | 8 Jack-Kisal | ジャック=キサル | |
MB | 10 Akyol | アクヨル | |
MB | 15 Deniz | デニズ | VNL2025第一週目でチーム4番目得点源。 |
MB | 16 Ozden | オズデン | |
MB | 18 Güneş | ギュネシュ | 第1週は不在 |
MB | 19 Kalaç | カラチ | |
MB | 25 Akbay | アクバイ | |
MB | 88 Güveli | ギュヴェリ | |
L | 1 Örge | オルゲ | |
L | 2 Aköz | アキョズ | |
L | 5 Aykaç | アイカチ | |
L | 23 Akarcesme | アカルチェシュメ | |
監督 | Daniele Santarelli | ダニエレ・サンタレッリ |
パリ五輪のキャプテンでありMBのエルデム選手は今回欠場(温存)
41番カルタシュ選手について↓
VNL2025第1週 エースはOP41番カルタシュとOH7番バラドゥン
第1週ポーランド戦のトルコ女子のスタメンは、下記のようになっていました。
相手のポーランドは2メートル級のスティシャク選手やキャプテンのコーネルク選手。
パリ五輪スタメン選手が登場する中、トルコは勝ち点を取り順調な滑り出しとなっています。
VNL2025 第1週”ポーランド戦”スタメン:
- S 12 E. シャヒン
- OH 7 バラドゥン VNL2025第一週目はチームの2番目得点源。
- OH 20 ヤプラク VNL2025第一週目はチームの3番目得点源。
- OP 41 カルタシュ VNL2025第一週目はチームの最多得点源。
- MB 15 デニズ
- MB 19 カラチ
- L 2 アキョズ
チーム最多得点源の41番カルタシュ選手(22歳)は今年注目の選手の1人かもしれません。
カルタシュ選手は、ルーマニア出身で21年にトルコ国籍を取得したそうです。
ルーマニアの代表にも過去に選ばれており、
トルコリーグでも活躍してきました。
24/25からガラタサライに所属していています。
※ガラタサライは、24/25のトルコリーグでは4位のチームです。
第2週、第3週は、バラドゥン選手はもちろん欠かせませんが、
注目はカルタシュ選手ではないでしょうか。
オポジットでエースのバルガス選手の出場も楽しみですが、
まだまだ温存期間だと思いますので、
第2週もこのままカルタシュ選手が出てくるのでしょうか。
VNL2025★ファイナル オポジットはバルガスのみからカルタシュ追加※2025年7月22日時点
✅第3週まとめ:トルコ女子チームは、第3週も第2週と同様、バルガス選手やギュネシュ選手、セッターシャヒン選手、カラクルト選手やディケン選手などを起用していました。
オポジットはバルガス選手のみの登録でした。
バラドゥン選手やアギョズ選手はリザーブに。
バルガス選手のようなパリ五輪代表メンバーだった主力はもちろん、
若手のヤプラク選手(23歳/182cm) やデニズ選手(24歳/194cm)がこのまま奮うかも見どころです。
✅ファイナルまとめ:
ファイナルラウンドのメンバーは、トルコのメンバーはバラドゥン選手はもちろん、
オポジットのカルタシュ選手も追加されました。
トルコの調子がもどれば、
ファイナルはかなり厳しい試合になりそうです!
日本がんばれ!
ポジション | 背番号&英語名 | 日本語名 | 備考 |
---|---|---|---|
S(リザーブ)→ファイナルは出場 | 3 Özbay | オズバイ | 25歳/175cm/25/25トルコリーグMVP/パリ五輪代表 |
S(ファイナルはリザーブへ) | 12 E. Şahin | E. シャヒン | 24歳/184cm/VNL2025第1週セッター/パリ五輪代表主力セッター |
S | 13 Özdemir | オズデミル | 19歳/189cm |
OH | 6 S. Sahin | S. シャヒン | 26歳/183cm |
OH(リザーブ)→ファイナルは出場 | 7 Baladın | バラドゥン | 27歳/187cm/VNL2025第1週目でチーム2番目の最多得点/パリ五輪代表 |
OH(ファイナルはリザーブへ) | 9 Diken | ディケン | 31歳/182cm/パリ五輪代表 追記)3週目キャプテンとしてラストマッチのセルビア戦後に冷静にチームの状況を振り返った。 『チームのアップダウンは否めなかったが、対応する点は理解している。』 |
OH(ファイナルはリザーブへ) | 11 Cebecioğlu | ジェベジオール | 24歳/181cm/パリ五輪代表 ※23/24は KUROBEアクアフェアリーズにいた美人選手 |
OH | 20 Yaprak | ヤプラク | 23歳/182cm/VNL2025第1週でチーム3番目得点源 |
OH | 99 Karakurt | カラクルト | 25歳/195cm/オポジットの経験もあり/追記)第3週後半ではバルガス選手とOPの交代する場面も/パリ五輪代表 |
O | 4 Vargas | バルガス | 25歳/194cm/第2週から出場でチーム最多得点/ 膝に不安あり?スーパーエースゆえに控えが必要と感じた/パリ五輪代表 |
8 Jack- →41 Karutasu | → 22歳/183cm VNL2025第一週目でチーム最多得点。 | ||
MB | 15 Deniz | デニズ | 24歳/194cm/VNL2025第1週でチーム4番目得点源 |
MB(リザーブ) | 16 Ozden | オズデン | 21歳/187cm |
MB | 18 Güneş | ギュネシュ | 26歳/198cm/第1週は不在/パリ五輪代表主力ミドル |
MB | 19 Kalaç | カラチ | 29歳/185cm/パリ五輪代表 |
L | 1 Örge | オルゲ | 32歳/172cm/パリ五輪代表主力リベロ |
L(リザーブ) | 2 Aköz | アキョズ | 34歳/168cm |
L | 23 Akarcesme | アカルチェシュメ | 25歳/170cm |
7/22追記:日本vsトルコ 第3週振り返り
第3週のトルコ女子は、1勝と苦しみました。
最後のセルビア戦ではストレート負け。
バルガス選手が不調?だったのか途中カラクルト選手がOPに回る一面も。
相手のセルビアがエースのボスコヴィッチ選手を筆頭に
第1週~2週と比較して見違える強さになったというのもあるかもしれません。
トルコ女子はバラドゥン選手などがリザーブに回ったということも影響がありそうです。
これはすべて戦略なのか、それとも
ファイナルはメンバー再構成で持ち直してくるでしょうか!
日本VSトルコでその結果が明らかになってきます。
(参考)トルコ女子パリ五輪代表メンバー
バルガスのフェネルバフチェとギュネシュのバクフバンクの熱き戦い
24/25のトルコリーグ決勝戦(プレーオフ)は、バルガス選手率いるフェネルバフチェと、
ギュネシュ選手のバフクバンクの対決でした。
ヴァクフバンクは若きカナダエースのバンライク選手や、ロシアのマルコヴァ選手
イタリアのボセッティ選手、
トルコのセッターオズバイ選手、
OHジェベジオール選手も所属するチームです。・
毎年世界の有名な選手が活躍しています。
フェネルバフチェはバルガス選手はじめ、ポーランドスティシャク選手、ブラジルのアナ・クリスティーナ選手なども所属する同じく強豪チームで、レギュラーシーズンでは1位通過しました。
しかし、24/25トルコリーグプレーオフでは、熱戦の末ギュネシュ選手のヴァクフバンクが優勝となりました。
大会MVPは、ヴァクフバンクのセッタージャンス・オズバイ選手でした。
※プレーオフの最多得点はロシアのマルコヴァ選手に続いてカナダのバンライク選手、そしてバルガス選手でした。
負けても勝っても代表で戦うメンバー同士たたえている姿がとてもかっこよく見えました。
24/25女子トルコリーグ (Sultanlar Ligi Women) 結果
順位 | チーム名 | 日本語読み | 24/25選手 |
1 | VakıfBank | ヴァクフバンク | トルコ:ギュネシュ、オズバイ、ジェベジオール ロシア:マルコヴァ カナダ:バンライク イタリア:ボセッティ 中国:エン シンゲツ(MB)等 |
2 | Fenerbahçe Medicana | フェネルバフチェ | トルコ:バルガス、エルデム、ディケン、カラチ、オルゲ ポーランド:スティシャク ブラジル:アナ・クリスティ―ナ等 |
3 | Eczacıbaşı Dynavit | エザージュバシュ ダイナビット | トルコ:バラドゥン、シャヒン セルビア:ボスコヴィッチ カナダ:グレイ 監督は現在日本代表のアクバシュ監督でした。 |
4 | Galatasaray Daikin | ガラタサライ | トルコ:カルタシュ ポーランド:ルカシク等 |
5 | Zeren Spor Kulübü | ゼレン スポル クリュービュ | |
6 | Türk Hava Yolları SK | テュルク ハヴァ ヨルラリ エスカー | ブラジル:ベルグマン |
7 | Kuzeyboru | クゼイボル | |
8 | Aydın Büyükşehir Belediyespor | アイドゥン ビュユクシェヒル ベレディエスポル | |
9 | Bahçelievler Belediyespor | バフチェリエヴレル ベレディエスポル | |
10 | Beşiktaş | ベシクタシュ | |
11 | Aras Kargo Spor Kulübü | アラス カルゴ スポル クリュービュ | |
12 | Nilüfer Belediyespor Eker | ニリュフェル ベレディエスポル エケル | |
13 | Keçiören Belediyesi Sigorta Shop | ケチオレン ベレディエスポル シゴルタ ショップ | |
14 | Sarıyer Belediyesi | サルイェル ベレディエスイ |
まとめ
2025年の女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)は、
トルコがフランス戦から好調なスタートを切り、
強豪のポーランドや中国にも接戦を制して勝ち点を重ねています。
特に、エースのバルガス選手が不在の第1週では、
22歳のオポジット新星カルタシュ選手がチーム最多得点を挙げ、
パリ五輪でも活躍したバラドゥン選手と共にチームを牽引。
ポーランド戦では、エースのスティシャク選手やコーネルク選手が出場する中、
トルコが勝利したのはとても大きかったと思います。
中国戦でもトルコは3-2の大接戦で勝利。
相手の中国選手は号泣していましたね。
特記事項として、24/25トルコリーグでは、
ギュネシュ選手擁するヴァクフバンクが優勝し、
バルガス選手率いるフェネルバフチェは準優勝でした。
第2週以降も、バラドゥン選手に加え、
カルタシュ選手の活躍に注目が集まっていくのではないでしょうか。
エースでかっこいいバルガス選手や美人なギュネシュ選手の出場も
個人的には期待したいです。
←第2&3週は出場しています!そして、ファイナル進出→vs日本決定
バルガス選手の負荷が大きいイメージなので、カルタシュ選手のような若手もファイナルは起用するのか、、、?注目です。
がんばれトルコ!
がんばれ日本!!
コメント