アメリカ女子バレー代表メンバー2025ネーションズリーグ

usa volleyball women 2025 members スポーツすべて
スポンサーリンク

9/2速報:世界バレーのメンバーを追記しました

7/22:ファイナルのメンバーを追記しました↓

7/10:第3週のアメリカはパリ五輪代表セッターのポールター選手やOHエイブリー・スキナー選手が登場。エイブリー選手は早速最多得点者に。
若手ではフランクリン選手が存在感を見せています。

ネーションズリーグ2025アメリカ女子は、
第1週イタリア、ブラジル、チェコに負け、韓国に勝利。
第2週はポーランドに負け、セルビアとオランダに勝利しました。

代表メンバーを全員下げて戦うアメリカ女子は、自国開催のロスオリンピックに焦点を当て、若手の有望株へ経験値を着実に積ませる機会としていることが伺えます。

女子バレー世界バレー日程&各国戦績は下記にまとめていますので参考にしてください!↓

アメリカ女子バレーメンバーのまとめです。

スポンサーリンク

2025年アメリカ女子バレー代表メンバー※2025年7月10日時点

第3週のアメリカ女子は、セッターとOHをパリ五輪代表に変えてきました。
オポジットとミドルはさらに新メンバーを投入。
読めないアメリカですが、第3週初戦のタイにも勝利しここまで5勝。
決勝ラウンドぎりぎりのラインにいますが、上がってくるでしょうか。

S=セッター
OH=アウトサイドヒッター
O=オポジット
MB=ミドルブロッカー
L=リベロ

ポジション背番号&選手名(英語)日本語選手名備考
S2 Poulterポルター27歳 / 188cm / パリ五輪代表 / 第3週目から参戦
S15 Fairbanksフェアバンクス21歳 / 183cm/ 中国戦セッター
OH(中国戦ではリザーブ)3 A. Skinnerエイブリー・スキナー26歳 / 186cm / パリ五輪代表 / 9番マディセンの姉
OH21 Jones-Perryジョーンズ=ペリー28歳 / 180cm/ 中国戦フランクリンの対角で2番目得点源
OH22 Franklinフランクリン23歳 / 193cm / 途中経過チーム最多得点者/ 中国戦32点
OH33 Egglestonエグルトン24歳 / 185cm / 途中経過チーム2番目得点者
O9 M. Skinnerマディセン・スキナー23歳 / 188cm / 途中経過チーム3番目得点者 / 3番エイブリーの妹
O11 Mimsミムズ27歳 / 190cm/ 3週目中国戦OP
O20 Cuttinoカッティーノ29歳 / 195cm / 3週目中国戦OP
O34 Samedyサメディ26歳 / 188cm
MB8 Butlerバトラー26歳 / 194cm
MB(中国戦ではリザーブ)16 Rettkeレトキー26歳 / 203cm
MB18 O’Nealオニール25歳 / 190cm/ 中国戦バトラーの対角
MB25 Jimersonジマーソン26歳 / 190cm
L6 Hentzヘンツ26歳 / 175cm
L7 Rodriguezロドリゲス22歳 / 165cm
スポンサーリンク

アメリカ女子代表(★準々決勝)メンバー ※7月23日時点

ポジション背番号&選手名日本語選手名備考
S2 Jordyn Poulter (C)ジョーディン・ポルター(キャプテン)27歳 / 188cm / パリ五輪代表 / 第3週目から参戦
S32 Saige Kaahaaina-Torresセイジ・カアハアイナ=トーレス24歳 / 183cm
OH3 Avery Skinnerエイブリー・スキナー26歳 / 186cm /出場した3試合はどれも最多得点/ パリ五輪代表 / 9番マディセンは妹
OH19 Khalia Lanierカリア・ラニアー26歳/190cm
OH22 Sarah Franklinサラ・フランクリン23歳 / 193cm / 予選ラウンドチーム最多得点者
OH33 Logan Egglestonローガン・エグルトン24歳 / 185cm /予選ラウンドチーム2番目得点者
O9 Madisen Skinnerマディセン・スキナー23歳 / 188cm / チーム3番目得点者 / 3番エイブリーは姉
O34 Stephanie Samedyステファニー・サメディ26歳 / 188cm
MB8 Brionne Butlerブリオンヌ・バトラー26歳 / 194cm / 第2週~3週ブロック最多
MB13 Amber Igiedeアンバー・イジエデ24歳 / 193cm / 第1週~2週ブロック最多(19得点)
MB16 Dana Rettkeダナ・レトキー26歳 / 203cm
MB25 Tia Jimersonティア・ジマーソン26歳 / 190cm
L6 Morgan Hentzモーガン・ヘンツ26歳 / 175cm
L7 Alexis Rodriguezアレクシス・ロドリゲス22歳 / 165cm
コーチErik Sullivanエリック・サリバン

スキナー姉妹:OH3番エイブリーとOP9番マディセン

今回、パリ五輪代表メンバーだったアウトサイドヒッター3番エイブリー・スキナー選手の妹が出場しています。

9番マディセン・スキナー選手(23歳/188cm)はオポジットで、2週目までの時点でオポジット主軸となっているようです。

ドリューズ選手やトンプソン選手の後釜として活躍するでしょうか!

→第3週は妹のマディセン選手はリザーブへ。
(パリ五輪代表の姉・3番エイブリー・スキナー選手もタイ、ドミニカ、カナダ戦のみ参戦していました。中国戦は不在。早速初戦は最多得点。)

フルセットとなった中国戦では、マディセン・スキナー選手の代わりに、
11番ミムズ選手、20番カッティーノ選手がオポジットを支えていました。


エイブリー・スキナー選手は予選ラウンドで3試合(タイ、ドミニカ、カナダ)のみ出場し、
すべてチーム内最多得点でした。

OH22番フランクリン

アウトサイドヒッター22番フランクリン選手を筆頭に、
33番エグルストン選手やジョーンズ=ペリー選手が対角となっていました。
プラマー選手などが不在の中頑張っていますね。

これまでチーム最多得点はフランクリン選手です。

3週目最後の中国戦ではフランクリン選手が32点得点したものの、フルセットの末敗戦しましたが、
アメリカの選手層の厚さと、底力はすごいということも改めてわかりました。

ファイナルラウンドでは、エイブリー・スキナー選手とこのフランクリン選手が主力OHとなると思います。

ミドル注目8番バトラー&13番イジエデ

ミドルブロッカー13番イジエデ選手は、2週目時点でチーム中最多のブロックポイントを獲得しています。対角がレトケ選手など。

→第3週は、またミドル再編成。
8番バトラー選手が第3週初戦ブロックポイント3点を獲得。

→現在まで、イジエデ選手とバトラー選手がチーム内で一歩ブロックポイントの点ではリードしているようです。

ファイナルラウンドでもこの2人がミドルの中心になるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

ネーションズリーグ2025欠場メンバー

パリ五輪代表でネーションズリーグ2025を欠場しているメンバーはたくさんいます。

ラーソン選手のVNLの活躍は記憶に新しいですし、パリ五輪ではドリューズや、プラマー、エーブリー・スキナー選手などがチームを牽引していました。

今回はこういったエースは欠場で、セッター以外は新メンバーの育成に100%舵を切っているようです。

セッター:Carlini (カーリーニ) 30歳/185cmse
セッター(リザーブ):Hancock (ハンコック) 32歳/180cm
アウトサイドヒッター: Larson (ラーソン) 38歳/188cm ※VNL2024最多得点選手
アウトサイドヒッター: Plummer (プラマー) 26歳/195cm ※パリ五輪チーム2番目得点源(A.Skinner選手と並ぶ)
アウトサイドヒッター:Cook (クック) 33歳/188cm 
オポジット:Drews (ドリューズ) 31歳/191cm ※パリ五輪チーム最多得点
オポジット:Thompson (トンプソン)(28歳/193cm)
ミドルブロッカー:Washington (ワシントン) 29歳/190cm
ミドルブロッカー:Rettke (レトキー) 26歳/203cm
ミドルブロッカー:Ogbogu (オグボグ) 30歳/188cm
リベロ:Wong-Orantes (ウォン-オランテス) 29歳/168cm
Hancock (ハンコック) 32歳/180cm

9月2日追記:★世界バレー アメリカ女子代表メンバー

世界バレーでは、VNL3週目から参戦していたエイブリー・スキナー選手(パリ五輪アメリカ代表)が、世界バレーでチームを牽引中。ミドルブロッカーでVNLは不出場だったオグボグ選手も参戦。
ミドルの主軸として活躍中です。

※準々決勝はトルコが相手ですが、成長中の新体制でアメリカは勝てるでしょうか、注目です。

ポジション背番号&選手名日本語選手名備考
S2 Poulterポールター
S32 Kaahaaina-Torresカアハアイナ=トレス
OH3 A. SkinnerA. スキナー世界バレーではチーム内ベストスコアラー
OH5 Franttiフランティ
OH22 Franklinフランクリン
世界バレーではチーム内2番目得点源
OH33 Egglestonエグルトン
O9 M. SkinnerM. スキナー
O34 Samedyサメディ
MB13 Igiedeイジエデ
MB16 Rettkeレトキー
MB24 Ogboguオグボグ世界バレーで久々の登場
MB25 Jimersonジマーソン
L6 Hentzヘンツ
L7 Rodriguezロドリゲス
監督Erik Sullivanエリック・サリバン

パリ五輪メンバー

24/25NCAA全米大学女子バレーボール選手権(Division1 上位チーム)

圧倒的な人気と実績:観客数・注目度ともに、アメリカではNCAA女子バレーがプロよりも上だそうです。
有名校、ネブラスカ大学、スタンフォード大学、ウィスコンシン大学、テキサス大学などで、今年の優勝チームはペンシルベニア州立大学。
NCAAトーナメント(12月開催)は全米で中継され、2023年はネブラスカの試合で9万人超の観客動員(バレー史上最多)という記録も。

24年上位チーム:

順位チーム名(英語)チーム名(日本語)
1位Penn State Univ.ペンシルベニア州立大学
2位Louisville Univ.ルイビル大学
3位Nebraska Univ.ネブラスカ大学
3位Pittsburgh Panthersピッツバーグ・パンサーズ
5位Creighton Univ.クレイトン大学
5位Kentucky Univ.ケンタッキー大学
5位Stanford Univ.スタンフォード大学
5位Wisconsin Univ.ウィスコンシン大学
9位Dayton Flyersデイトン・フライヤーズ
9位Florida Univ.フロリダ大学
9位Marquette Univ.マーケット大学
9位Missouri Tigersミズーリ・タイガース
9位Oregon Univ.オレゴン大学
9位Purdue Univ.パデュー大学
9位Texas A&M AggiesテキサスA&M・アギーズ
9位Texas Univ.テキサス大学
スポンサーリンク

まとめ

アメリカ女子バレー代表は、2025年ネーションズリーグで主力を温存し、若手主体のメンバーで出場。

第1週はイタリア、ブラジル、チェコに敗れ、韓国に勝利。第2週はポーランドに敗れ、セルビアとオランダに勝利しています。

ロサンゼルス五輪に向け、フランクリン、エグルストン、M・スキナー選手ら若手選手に国際経験を積ませる意図がうかがえます。

特にフランクリン選手は今大会チーム内最多得点で存在感があります。

イジエデ選手やバトラー選手はブロックで存在感を見せています。

一方、ドリューズ、トンプソン、プラマー、ラーソン選手などパリ五輪の主力選手たちは欠場。

チームは若手育成に舵を切り、全ポジションが新戦力で戦っています。

世界ランクは少し落ちたものの、選手をガラリと変える思い切りの良い采配が注目でもあります!

カーチ・キライ監督の後釜、エリックサリバン監督のアメリカ女子チームです!


📝他国女子代表メンバー

📝2025年他国男子バレー代表メンバー:

コメント

タイトルとURLをコピーしました