ネーションズリーグ2025第2週日本VS中国戦が間もなく始まります。
中国の第一週目は、ベルギー、ポーランド、フランス、トルコとの対戦でした。
ポーランドには1-3とトルコには2-3で惜しくも負けています。
ベルギーとフランスにはストレートで勝ち星です。
ここまで2勝2敗。
一見弱くなったと思うかもしれませんが、負け試合も簡単に負けているわけではありません。
また、中国はチーム編成が大幅に変わっているようです。
例えば、セッターは昨年パリ五輪代表のセッターは登録されていません。
エースも第1週目は不在の中、
強さを見せている中国はやはり日本にとっても手強い相手です。
第3週のあたりには大エースの登場でしょうか?
新しいメンバーについてまとめます。
2025年中国女子バレー代表メンバー(VNL第2週)
- S=セッター
- OH=アウトサイドヒッター
- O=オポジット
- MB=ミドルブロッカー
- L=リベロ
新監督の趙(Yong Zhao)監督は、これまで、中国女子クラブチームの監督や、
U17、18などの監督をしてきました。
2024年のU17で世界選手権優勝、同年U18アジア選手権も優勝に導いた監督です。
日本はどちらも2位。
中国代表メンバー一覧(VNL2025 第2週メンバー)※2025年6月20日時点
ポジション | 背番号&選手名 | 日本語選手名 | 備考 |
---|---|---|---|
S | 4 Zou J.Q. | ズー・ジンチュエン | 20歳 / 180cm / VNL第1週スタメン |
S | 23 Zhang Z.X. | チャン・ズーシー | 16歳 / 182cm / アタックポイントなども記録 |
OH | 1 Wu M.J. | ウー・モンジエ | 22歳 / 195cm / 第1週2番目得点源 / パリ五輪代表 |
OH | 2 Zhuang Y.S. | チュアン・ヤーシュエン | 22歳 / 184cm / 第1週最多得点者 / パリ五輪リザーブ |
OH | 3 Tang X. | タン・シン | 21歳 / 184cm |
OH | 13 Dong Y.H. | ドン・ヤオフイ | 19歳 / 189cm |
O | 6 Gong X.Y. | ゴン・シンユエ | 28歳 / 189cm / リ・エイエイらに続く得点源 / リオ・東京五輪経験者 |
O | 10 Yang S.M. | ヤン・スーミン | 16歳 / 192cm |
MB | 7 Wang Y.Y. | ワン・ユーユエ | 27歳 / 196cm / 第1週3番目得点源 / パリ五輪代表 |
MB | 8 Wan Z.Y. | ワン・ジーユエ | 20歳 / 196cm |
MB | 15 Chen H.Y. | チェン・フイヤン | 19歳 / 197cm |
MB | 16 Wang A.Q. | ワン・アンチー | 17歳 / 196cm |
L | 17 Ni F.F. | ニー・フェイフェイ | 24歳 / 177cm |
L | 18 Wang M.J. | ワン・モンジエ | 29歳 / 173cm / 東京・パリ五輪代表 |
S(リザーブ) | 5 Yin X.L. | イン・シーリー | 20歳 / 184cm / リザーブ |
MB(リザーブ) | 9 Shan L.Q. | シャン・リーチュー | 19歳 / 194cm / リザーブ |
注目はエース12番リ・エイエイ(Li Y.Y.)※2週目はいない
アウトサイドヒッターの12番リ・エイエイ選手(25歳/195cm) は、
パリ五輪の時のエースであり、クラブチームでも活躍。
まだVNLには出場していません。
2週目の日本戦も出場はないようです。
リ・エイエイ選手は、天津渤海銀行(てんしんぼっかいぎんこう)のクラブチームに所属しています。昨年クラブ世界選手権では2位。
1位はシュ・テイ選手が所属するイモコ・コネリアーノ(イタリア)。
6番 ゴン・シャンユエ(Gong X.Y.)
今回キャプテンであり、オポジット6番のゴン・シャンユエ選手(28歳/189cm)は、昨年パリ五輪でエース12番リ・エイエイ選手やシュ・テイ選手に続く最多得点選手でした。リオ・東京五輪代表でもある、今回のメンバーの中では古株選手にあたります。
Jiangsuというクラブチームに所属し、中国リーグ優勝。
25/26はアメリカのプロリーグに移籍するそうです。
※アメリカはLOVBというSVリーグのような新しいリーグが24年から発足しており、
早くもゴン選手が招集されたということになります。
中国若手セッター4番ゾウと23番ジャン
今年はオリンピックの代表セッターがいない中、セッターはスタメン争いになると思います。
4番ゾウ・ジアチー選手(Zou J.Q.)は20歳若手。
23番ジャン・ズーシュエン選手(Zhang Z.X.)もわずか16歳。
2024年世界選手権U17でベストセッターとなっています。
同い年アウトサイドヒッターの1番ウーと2番ジュアン
アウトサイドヒッター2番ジュアン・ユーシャン選手(Zhuang Y.S.)はVNL1週では最多得点選手。
24/25中国リーグのベストスコアラーです。
続いて1番ウー・モンジエ選手(Wu M.J.)もVNL第1週2番目得点源。
中国リーグで、優勝したJiangsuクラブチーム所属。
24/25中国リーグMVPそしてベストアウトサイドヒッター。
22歳の同世代同士でリ・エイエイ選手に続く選手となるでしょうか。
シュ・テイやキャプテンエン・シンゲツは今期欠場。なぜ?
今年のネージョンズリーグは、不在のパリ五輪代表メンバーがたくさんいます。
一番気になった点はシュ・テイ選手(30歳/198cm)の不在。中国エースOH。
怪我で苦しんだと思いますがパリ五輪は思ったより出場機会が少なくてもとても存在感がある選手だっただけに、
今年メンバーに入っていなかったのは残念でした。
24/25優勝したイモコ・コネリアーノのメンバーで、
チーム内でスウェーデンのハーク選手やブラジルのガビ選手に次ぐ最多得点選手でしたので、
十分戦える選手ではあると思いますが。。
中国はそもそも登録されていない代表メンバーが多数います。
30代の選手が見当たらない今年のVNL。
新監督が10代の選手を見てきたのも影響あるのでしょうか。ロス五輪までの戦略のひとつかもしれません。
真相は謎です!
不在のメンバー(パリ五輪代表メンバー)
- セッター:Diao L.Y.(ディヤオ・リーユイ) ※パリ五輪メンバーのスタメンセッターでJiangsuのセッター
- セッター:Ding X.(ディン・シン)※リオ・東京・パリ五輪メンバー
- アウトサイドヒッター:Zhu T.(シュ・ティ)※リオ・東京五輪エース/パリオリンピック予選Rアメリカ戦では2番目の得点源。
- アウトサイドヒッター:Zhang C.N.(ジャン・チュンナン)※リオ・東京五輪・パリ五輪メンバー
- オポジット:#14 Zheng Y.X.(ジェン・ヤンシア) ※パリ五輪メンバー
- ミドルブロッカー:1 Yuan X.Y.(エン・シンゲツ)※前キャプテン/リオ・東京・パリ五輪メンバー。
(参考)中国女子バレーパリ五輪スタメン
まとめ
ネーションズリーグ2025第2週、日本と中国の試合が始まります。
VNL第一週目の中国はベルギーとフランスにストレート勝ち、
ポーランドとトルコには惜しくも負けています。
今回の中国チームは大幅編成があり、
パリ五輪代表のセッターやエースだったシュ・テイ選手やエン・シンゲツ選手が不在です。
シュ•テイをもっとだしてほしいという声は昨年中国国内でもあったことから、気にして見ていこうと思います。
しかし、第1週目には若手選手たちが活躍し、
特にアウトサイドヒッターの1番ウーや2番ジュアン選手が最多得点を記録するなど、
新たなメンバーが活躍しています。
注目選手としては、
パリ五輪のエースであったアウトサイドヒッターのリ・エイエイ選手(25歳/195cm)と、
リオ・東京・パリ五輪に出場経験のあるオポジットのゴン・シャンユエ選手(28歳/189cm)。
ゴン選手は来シーズンからアメリカのプロリーグへ移籍することも決定しています。
また、若手セッターのゾウ選手(20歳/180cm)や
16歳のジャン選手の活躍にも注目したいです。
チーム全体で世代交代が進む中国。
新監督の采配は吉となるか!
どちらにしても、粘り強い中国は日本女子チームにとって引き続き手強い相手になると確信します。
がんばれ中国!
でも、日本に勝ってほしい!!
📝他国女子代表メンバー
📝2025年他国男子バレー代表メンバー:
コメント